「歯周病と歯並び」
歳をとってから歯並びが悪くなる最も大きい原因の一つが歯周病と言われています。今回は歯周病と歯並びの関係についてです。
歯周病というのは口の中の細菌が引き起こす炎症性疾患のことを指します。その為、お年寄りだけではなく、誰でもなるリスクがあります。
歯磨きをきっちりとしないことで、磨き残しができます。この磨き残しが続くと細菌が歯肉溝と呼ばれる歯と歯肉の境目に停滞し炎症を起こし始めます。細菌が粘々した物質(プラーク)を分泌し始め歯にこびりつきます。プラークはうがいなどでは中々取り除くことが出来ず、ブラッシングが中心となります。更に放置されることで歯石に変わります。
歯石まで来るとブラッシングで取ることは出来なくなり、歯科医院でクリーニングしてもらう必要があります。この歯石の中や周辺に細菌が入り込み、歯を支えていた歯槽骨を溶かしていってします。これが歯周病です。
歯周病予防には、何といっても磨き残しのない歯磨きです。ただ、磨いてるようでも凸凹の歯並びではどうしても磨き残しがちです。矯正治療によって磨きやすい綺麗な歯並びにすることは、見た目だけでなく、歯周病予防に大変役立つのです。
「年をとったら前歯が出っ張ってきて、歯と歯の間にすき間があいた。」とおっしゃる方がいます。 磨きにくい奥歯が歯周病になると、しっかりとした支えがなくなり、咬む際の負担は前歯に集中していきます。前歯に力が集中すると下の前歯は上の前歯を押し出すようになり、上顎前突(出っ歯)を進行させていってしまうのです。
磨きやすい歯並び、日々の丁寧な歯磨き、そして定期的なプロによる歯のクリーニング、これが一生自分の歯で美味しく物を食べるコツです。