非抜歯治療と上下顎前突の関係について|横浜 プラージュ矯正歯科クリニック

〒220-0073 横浜市西区岡野1-13-5サンエースビル2F  045-317-4182
電話
メニュー

非抜歯治療と上下顎前突の関係

今回は、非抜歯での治療の可能性についてお話していきたいと思います。

患者さんの治療計画の相談などをしていると極力非抜歯での治療を希望される方は多いです。歯を抜くということはやはり抵抗があり、恐怖心や歯を出来るだけ残したいという思いから悩まれる方も多いので、私たちも出来る限り希望に沿った治療が出来るように頑張っています。

ではそもそもなぜ抜歯をすることもあるのでしょうか。

日本人はもともと歯列弓(歯の並ぶアーチ)が小さい人種であるということと、近年の柔らかいものを食べるという食習慣から顎の発育がうまく進んでいない人が多くなっています。そのことによって歯の並ぶスペースが確保しにくくなっており、歯が生えるときに重なって生えてきたり、歯が前方に飛び出してしまったりします。これを叢生(デコボコ、乱ぐい歯、八重歯)や上顎前突(出っ歯)・下顎前突(受け口、しゃくれ)と言います。そのため、歯列弓に歯を綺麗に並べるために抜歯をして隙間を作るというのが治療をしていく上での一つの方法となっています。

では、日本人は顎が小さい人種なのでみんな抜歯をするしか方法がないのかというと、そういうわけでもありません。具体的に例を挙げてみると、歯列を側方に拡大したり遠心に送る方法、歯を削る方法などがあります。

どういうことかというと、臼歯部(奥歯)を横方向に力をかけて狭い歯列を広げてスペースを確保していく、または第二大臼歯(第三大臼歯、親知らずがある場合はそちら)を奥に動かしていくことによってスペースを確保することも出来ます。また、各歯牙の両端を虫歯にならない範囲で少しずつ削って歯の大きさ自体を小さくして並べていくということも出来ます。

しかしここで理解してほしいのですが、いずれの方法にも限界があるということです。側方に拡大する方法も臼歯を奥に移動させる方法も、患者さんの顎や歯列の大きさで可能な移動量も変わってきますし、歯牙の両端を削るという方法も確保できるスペースの量としては少ない方法になります。ですので、その方法できちんと並ぶだけのスペースを確保出来ればそちらで治療できますし、無理な方は抜歯という一番大きなスペースを確保できる方法を選択していただくことになります。

そのスペースを確保しない状態で歯を並べていくとどうなるでしょうか。実際並べていくことは可能ですし、前から見るときちんと並んでいる状態に仕上げることも出来ます。ただ、スペースが無いところに並べているため、歯が前方に突出している上下顎前突という状態になる可能性があります。

また、上下の歯列の咬み合わせも揃えていくのは難しくなりますし、唇を閉じるのに力が必要になり、筋肉の緊張が生じます。こうなってしまうとその患者さんにとっていい治療とは呼べないために、私たちもそれを踏まえてご提案をさせていただいているというのが現状です。

患者さんにとってベストな歯列になるようにきちんと検査を行い、診断をした上で全力で治療を行っています。まず気になることなどありましたら矯正専門医での検査と診断をし、治療計画の相談をしてみてはいかがでしょうか。

抜歯前口元
抜歯前口元

抜歯後口元
抜歯後口元

自立支援医療機関(育成医療、更正医療)顎口腔機能診断施設
プラージュ矯正歯科 / プラージュ子供矯正クリニック

〒220-0073 横浜市西区岡野1-13-5サンエースビル2F (横浜駅相鉄口から徒歩6分)
TEL:045-317-4182 FAX:045-317-4114 Mail:info@prage.org

横浜 プラージュ矯正歯科クリニック

診療時間【完全予約制】

  月火水金 日(月1回)
午 前 10:00~13:00 10:00~13:00 10:00~13:00
午 後 15:00~19:00 15:00~18:30 14:00~17:00

休診日/木・日・祝
※月1回、日曜診察後の翌月曜日はお休みです

カウンセリングのご予約はこちら